いつも私たちの活動にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
この度、私たちはウェブサイトを全面的にリニューアルいたしました。そして、これからの活動の指針となる新たなミッションを策定し、多くの方々にご参加いただいている「サイエンスインカレ コミュニティ」も「サイエンスインカレ コミュニティ(2.0)」として、新たなステージへと進化します。
今回のリニューアルは、単なるデザインの変更ではありません。私たちが目指す未来をより明確に、そして力強く推進していくための、大切な第一歩です。
新ミッション「あそぼう。自主研究を日常に。」
今回のリニューアルと合わせて、私たちは新たなミッションを制定しました。
「あそぼう。自主研究を日常に。」
この言葉には、私たちの強い想いが込められています。
「研究」と聞くと、少し堅苦しく、専門的で、自分とは縁遠いものだと感じてしまうかもしれません。しかし、本来「研究」の原点にあるのは、「なぜだろう?」という純粋な好奇心や、「もっと知りたい!」という探究心、そして「面白い!」というワクワク感だと考えています。
それはまるで、夢中になって遊ぶ子どもの姿に似ています。
私たちは、そんな「あそび」のような探究心を、誰もが持ち続けられる社会を目指したい。そして、特別なことではなく、日常の延長線上に「自主研究」があるような文化を創り出したいと考えています。
「なんだか面白そう」 「ちょっと試してみよう」
そんな軽やかな気持ちで一歩を踏み出せるように。このミッションを道しるべとして、私たちは今後、様々なイベントやプログラムを展開していきます。
サイエンスインカレ コミュニティが「2.0」へ進化します!
これまで多くの方にご参加いただき、自主研究に取り組む仲間との出会いや交流の場として育ってきた「サイエンスインカレ コミュニティ」。このコミュニティを、さらに活性化させ、参加者一人ひとりが主役になれる場所へと進化させるため、「サイエンスインカレ コミュニティ(2.0)」としてリニューアルします。
【サイエンスインカレ コミュニティ(2.0)の主な進化ポイント】
- 双方向のコミュニケーションを加速: 参加者同士がより気軽に、そして活発に情報交換や議論ができる新しいプラットフォームとしてSlackからDiscordに変更しました。
- 自主研究を日常に:自主研究を日常に感じてほしいという思いから、自主研究に関するチャンネルだけではなく、日常に関するチャンネルを用意しています。それらをきっかけとして交流を深めていただければと考えています。
このコミュニティは、私たちだけが提供するものではなく、参加者の皆さんと一緒に創り上げていくものです。ぜひ、みんさんの気持ちを持ち寄って、一緒に最高のコミュニティを創っていきましょう!
▼「サイエンスインカレ コミュニティ(2.0)」へのご参加はこちら

コミュニティ 学生のための自主研究コミュニティ:サイエンスインカレ コミュニティ SINAPSでは、設立の2015年以来築いてきた自主研究コミュニティをより広げるために、2023年4月より…
これからの私たちにご期待ください
今回のウェブサイトリニューアル、新ミッション策定、そしてコミュニティの進化は、私たちの新たな挑戦の始まりです。
「あそぼう。自主研究を日常に。」
このミッションのもと、私たちはこれからも、皆さんの知的好奇心に火をつけ、探究する楽しさを分かち合えるような活動を続けていきます。
新しくなったウェブサイトとコミュニティで、皆さまとお会いできることを心から楽しみにしています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。