よく寄せられる質問についてまとめました。
一般社団法人学生自主研究推進機構:SINAPSってなんですか?
学生の自主研究を推進し、研究者を目指す学生を応援し、自主研究のすそ野を広げる活動を行っている学生団体です。
Jamboreeってなんですか?
Jamboree(ジャンボリー)は、SINAPSが全国各地で定期的に開催している、研究発表会です。学会に所属していない学生も研究発表をすることができますし、違う分野の研究をしている同世代の学生と交流をすることができます。
学生団体なんですか?
団体は、法人格を有する、一般社団法人ですが、運営を担っている理事は、学生で構成されています。また、全国各地で開催をしているJamboreeもすべて、学生が企画、運営をしています。
Jamboreeの運営をしてみたいです。
ぜひ、一緒にJamboreeを盛り上げましょう。正会員に入会していただきますと、お住まいの近くの支部での支部活動に参加することができます。
サイエンス・インカレとは、どのような関係なのですか?
SINAPSは、サイエンス・インカレに出場した学生によって設立され、今もサイエンス・インカレとは協力関係を構築しています。また、一部の活動(サイエンス・インカレ・アンバサダー活動)は、サイエンス・インカレの事業として行っています。
サイエンス・インカレに出場したことありませんが、入会できますか?
もちろんです。自主研究に興味があり盛り上げていくことに賛同していただければ、ぜひ入会をお勧めします。
サイエンス・インカレ未経験の学生や、サイエンス・インカレの出場を目指す学生も多く活動しています。一部、サイエンス・インカレでの支援活動など、サイエンス・インカレへの出場歴が必要となる活動があります。
どんな人が活動をしているのでしょうか。
様々な方が活動をされていますが、一部の方の活動を以下のページで紹介しています。